今年は兵庫県立総合体育館で子ども達16人での開催となりました。 
  2人1組の体操から始まり、大人も子供もリボンをズボンに挟んでもらい、そのリボンをみんなで取り合うしっぽとりをしました。 
  意欲満々にお友達のしっぽを取ろうと追いかけるお子さんもいれば、ひたすら逃げまわるお子さんもいて楽しくかけっこができました。  
  次に2歳〜4歳のお子さん、5歳以上のお子さんに別れて球入れをしました。 
  スタッフがダンボールを持ち、箱をめがけてボールを投げてもらい、 
  小さいお子さんチームと大きいお子さんチームでどちらがたくさん入るか競争しました。なかなか入らず、むずかしい様子。入ると「はいったぁ〜」ととってもうれしそうにしていました。 
  勝敗は2勝1敗、小さいお子さんチームの勝ちでした。  
  2歳〜4歳の子どもさんはスポンジボールをラケットの上にのせて、 
  落とさずにおばあちゃん、お母さんのところまで運んでもらいました。 
  両手で落とさない様、顔は真剣!!みんな上手にできました。 
  次に転がってくるボールをラケットで返す、ワンバウンドさせたボールを打ち返えす。というまずはラケットに当てるという感覚を楽しんでもらいました。 
  5歳以上の子どもさんは年令が去年より低かったこともあり、前半はスポンジボールで様子を見て、後半からレッドボールを使用しました。 
  前半のスポンジボールではフォア&バックハンドを手投げで打ち、後半にはレッドボールでコーチとのストロークにも挑戦しました。 
  ストロークが続くと自然と子ども達の表情が生き生きとしていくのが分かり、ボールを追いかける姿が本当に可愛かったです。 
  最後に的に当たれば賞品がもらえるターゲットテニスでは、みんな真剣!! 
  もしかしたらボールを打つときより、賞品選びの方が真剣だっだかも  
  今年は体育館ということもあり、エアコンを入れることができました。 
  動き回るお子さんも、付き添いのおばあちゃん、お母さんも快適にテニスを通じて 
  過ごしていただけたと思います。 
  皆様、お疲れさまでした。ご協力ありがとうございました。 
  スポンジボール7名 レッドボール9名・保護者12名 
  スタッフ:原口支部長・早野理事・宗和 
  担当:磯奥・北野 
   |